PR

算術ホーリーを凌駕する!攻略に最適な”リボン+シャンタージュ”のゾンビ戦術を解説│ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ(FFTリマスター)

ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ
記事内に広告が含まれています。

どうも、えいとと申します。

FFTR、楽しんでいますでしょうか?
自分は日々寝不足で遊んでしまっている今日この頃であります。
この度、ぶっ壊れ戦術が確立したので紹介しますね。

リボン+シャンタージュによるゾンビ戦術!
これがバランス崩壊レベルの強さです。

「FFTといえば算術ホーリー+カメレオンローブでしょ?」
といった声が聞こえてきますが個人的にはそれを凌駕します。
(今作は算術ホーリー弱体化はしていますし)

本記事では、リボン+シャンタージュのゾンビ戦術について詳しく解説します。

リボン+シャンタージュの性能

リボン
装備効果無効:戦闘不能/毒/暗闇/沈黙/カエル/石化/睡眠/混乱/スロウ/ストップ/ドンムブ/ドンアク/バーサク/吸血/アンデッド/チャーム/勧誘/死の宣告

頭装備枠。
FF恒例である「状態異常完全耐性」のリボンになります。
FFTのようなSRPGでは状態異常の重みが高いんですよね。
厄介な状態異常を完全にシャットアウトできるのは大きなアドバンテージです。

特化ビルドとしない限り、火力やHPを上げるより優先度は高くなります。

シャンタージュ
装備効果永久:リジェネ/リレイズ

アクセ枠。
「永久リレイズ」がとにかく強いです。
こちら、1回発動したら終了だと思っている人も多いのではないでしょうか?
永久リレイズは何度でも再発動します!
(自分は使っている間に気がつきました…)

ほっといたらHPが回復するのもリジェネ効果も地味に便利ですね。
類似品に天使の指輪がありますがあちらは「戦闘開始時にリレイズ」です。

元々、強装備として存在していましたが女性専用枠でした。
FFTリマスターでは性別制限が撤廃され、誰でも装備可能となりました。
両方共に全職業装備可能というのもポイントとなります。

同時に採用することで、状態異常を無効にしつつ何度倒れても復活する。
ゾンビ戦術が可能となります!

リボン+シャンタージュの調達方法

両方共にうりぼう種からの密漁で調達可能です。
毛皮骨肉店の利用が必要となるので最速運用はチャプター3となります。

調達手順
  • チャプター2のツィゴリス湿原で勧誘
    シナリオ時にランダムで”うりぼう”が出現します。
    そこまで確率は悪くなく、体感で3回くらいやればでるはずです。
    話術士の勧誘で仲間にします。
  • うりぼうを養殖

    卵を産んで増えていくので上位種である”ポーキー”
    更にその上位種の”ワイルドボー”を5匹分確保します。
    MAPを歩き回っていれば増えていきますね。
  • ポーキーとワイルドボーを密漁
    シーフの密漁をセットし、出撃後に即密漁します。
    ポーキーからシャンタージュ、ワイルドボーからリボンが調達できます。
    両方共にレア枠でなく通常枠です。
    狙ったのがでなければリセット推奨。
  • 毛皮骨肉店で交換
    5人分あれば問題ないので必要数を確保します。
通常の場合
レアの場合

密漁時に通常かレアかの判別が可能です。
星っぽいのがついてるやつはレアになります。
今回は通常を狙いましょう。

チャプター2シナリオのツィゴリス湿原を逃してしまうと、チャプター4までうりぼうを勧誘できません。
(チャプター4では何か所かランダムポイントあり)

忘れずに捕まえておきたいところです。

ゾンビ戦術の運用方法

5人全員にリボン+シャンタージュを装備させます。
武器、盾、鎧は自由でOK。
アビリティもしばりはありません。

後は普通に戦ってください。

死んでも構わないのでビルドは火力優先に寄せても面白いですね。
算術ホーリー等を雑に運用し、味方を巻き込んで転がしても勝手に起き上がってきます。
状態異常耐性をつんでいるので開幕算術トードとも相性抜群です。

もちろん、回復すればその分しぶとくなるので更に厚みはでます。

戦闘中はこの状態が維持されます。
リレイズの仕様上、戦闘不能なった次のターンがまわってきた時点で復活します。
よほど変な立ち回りをしなければ1ターンで全員やられることはないです。

回復はリレイズ&リジェネに任せ、攻撃特化で動いてもなんとかなります。
雑に立ち回っても問題ないのでオート戦闘とも相性がいいです。
基本はやられる前にやれ!なので受けに回るより攻めた方が強いんですよ。

状態異常で止められて潰されるという負け筋はリボンが防ぎます。
更に安定感をあげるなら1名を開幕透明にし、待機させ続ければ全滅しません。
(消えるマント等)

1人分が使えないという制限が入ってしまうのでイマイチですけどね。
攻撃に振り切ることができる戦術なので守るより突破力を上げていく方がいいと感じます。
部分的に調整することで育成にも転用できるので非常に便利!

人数分のリボン+シャンタージュさえ用意してしまえば無双できます。
正直、算術ホーリー以上の壊れ性能だと思いますね。
頭とアクセ枠はもっていかれますがその分、リターンは十分にあると考えます。

アビリティや動きに特別な制限がないという自由度の高さも大事です。
最早でチャプター3から用意できるゾンビ戦術。
今作の最高戦術のひとつではないでしょうか。

是非、試してみてほしいです!

以上(´・ω・`)

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥1,599 (2025/10/12 11:56:55時点 Amazon調べ-詳細)

\ 自分はこう考えた!クリア後レビュー! /

コメント

タイトルとURLをコピーしました