エルデンリングナイトレイン

ガン無視はもったいない!”雑魚敵ルーン表”から効率のよいレベリングを考える│エルデンリングナイトレイン

どうも、えいとと申します。ナイトレインにおいて、1日目・2日目はファームです。夜の王討伐の前段階として、合理的に強化を進めていくことになります。強化要素の中で、大きなベクトルを占めるのが"レベリング"すなわち、効率のいいルーン稼ぎが必要とな...
エルデンリングナイトレイン

知らないと損!遺物の”攻撃力上昇倍率と重複”を徹底解説│エルデンリングナイトレイン

どうも、えいとと申します。ナイトレインにおいて、遺物の攻撃力上昇効果は倍率表示がありません。ざっくり攻撃力が上がる!というのはわかるんですけどね。上昇倍率や重複が曖昧では、目指すべきビルドを設定できません。まとまった情報が見つからなかったの...
エルデンリングナイトレイン

“夜の王弱点早見表”から絞り込む、属性と状態異常の優先度を考察│エルデンリングナイトレイン

どうも、えいとと申します。エルデンリングナイトレインにおいて、夜の王の弱点把握は必須。3日目のボス、夜の王に合わせてビルドを組み上げるのが合理的です。初期状態でもボスの弱点は表示されていますが、実際の倍率は不明でした。発売から日数が経過し、...
エルデンリングナイトレイン

クリア後のレビューと所感│エルデンリングナイトレイン

どうも、えいとと申します。エルデンリングナイトレインをクリアしたので、所感を書いておきます。steamでプレイ、クリア時間は追跡者で8ボス突破までやって35時間でした。(出撃時間は21時間)▶公式HPはこちらタイトルエルデンリングナイトレイ...
エルデンリングナイトレイン

攻略は理解度が最重要、優先度をつけた”マップの渡り方”を解説│エルデンリングナイトレイン

どうも、えいとと申します。エルデンリングナイトレインは、理解度ゲーです。時間制限があり、ナイトレイン(死の雨)によって活動範囲が狭くなっていく。旧作のように、ゆっくりマップを探索できません。また、マップがランダムで生成されるため、都度、優先...
モンハンワイルズ

大幅強化で汎用一番手に!”散弾機関特化ヘビィ”を詳しく解説│モンハンワイルズ

どうも、えいとと申します。【Ver.1.011】アプデにより、ヘビィ界隈は大きな変化がでました…なんと、癖が強すぎで産廃とされていた"散弾"が主役になる時代がやってきました!汎用の機関特化ヘビィとも相性がよく、相方物理弾の一番手として注目さ...
モンハンワイルズ

大幅ナーフも影響なし?”ヘビィボウガン”のバランス調整を解説【Ver.1.011】│モンハンワイルズ

どうも、えいとと申します。2025.5.28Ver.1.011.00.00アップデートのバランス調整、チェックしましたか?"ヘビィボウガンの大幅ナーフ"といった情報が含まれています。先日、騎乗ヘビィが潰されたばかりですが連続できますね…ただ...
モンハンNow

ついにエンドコンテンツ実装!”腕試しクエスト”の概要と所感を解説│モンハンNow

どうも、えいとと申します。モンハンNowに、待望のエンドコンテンツが登場しました!5/26リリース情報 / Release Information(V99)"腕試しクエスト"は高難度でありながら、やりごたえのある内容です。ここまで随時イベン...
モンハンワイルズ

揺れるマフラー、限定重ね着”封印の龍骸布α”の入手方法と素材│モンハンワイルズ

どうも、えいとと申します。中二全開の見た目で人気を博した、"封印の龍骸布"モンハンワイルズにも登場しました!アイスボーンからの復刻を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。揺れるマフラーがいい感じなんですよね。今回はイベントクエスト限定...
ゲーム

もはやアスリート?”ゲーマーと筋トレ”の親和性を詳しく解説

どうも、えいとと申します。"ゲーマーと筋トレ"は一見関係のない要素に思えるかもしれません。実はゲーマーこそしっかり体を鍛えるべき、という時代がすでに到来しています。楽しく遊ぶにもそれなりにパワーが必要な時代なんですよ。近年はeスポーツの影響...