どうも、えいとと申します。
期間限定イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」が開催されました。
▶イベント公式HPはこちら
イベント期間は2025.4.23-5.7とやや長めに設定されています。
複数の限定コンテンツが実装されていますが断トツで重要度の高いものがあります。
限定イベントクエスト”極熱重鎧グラビモス”
グラビモスはヘビィのお得意様ですからね。
このクエストは食材救済として登場していますが過去一でおいしい。
期間中にある程度まとまった数の周回をしたいところです。
イベント開始から数日が経ち、効率周回の情報も出揃ってきました。
本記事では、”極熱重鎧グラビモスの効率周回”について考察し、解説していきます。
“極熱重鎧グラビモス”を周回する理由

属性ヘビィで1分周回が可能
元々、歴戦グラビモスはヘビィと相性が抜群です。
“竜谷の跡地”が会場となっているので立地にも恵まれているというおまけつき。
存分に周回してください、という運営からのメッセージではないでしょうか。
通常時より火力を落としたビルドとなりますがそれでも1分台で高速周回が可能です。
立ち回りに関してはビルドで詳しく書きます。
シリーズスキル”地の恵み”で追加報酬
交わりの祭事【花舞の儀】で入手できる”桜波シリーズ”を使用します。
シリーズスキルの”地の恵み”を発動することで追加報酬が増えるんですよね。
配信バウンティ等で入手できる祭事チケットで作成してしまいましょう。
特別追加報酬 |
---|
よりどり高級お食事券 |
タルコロチャレンジ券 |
花舞の食事券 |
大タル爆弾(花吹雪) |
祭事チケット(花舞) |
2部位で1-3枠追加、4部位で2-4枠追加となっているので可能なら4部位で運用すべきです。
4部位では本イベント限定で攻撃力+1.09倍、防御力+50がついてきます。
通常装備に比べると火力は落ちますがいくらかマシにしてくれますね。
2部位分を用意できれば、周回することで全部位分の祭事チケットを確保可能です。
最終的な当たりとしては”よりどり高級お食事券”になるでしょう。
食材と高級お食事券の確保
本クエストは食材救済クエストとなっています。
上位の高級食材はでませんが基本食材は全て落ちるので効率がいいですね。
周回することで自然にたまっていくのがおいしいです。
また、基本報酬に”よりどり高級お食事券”が含まれているのも大きい。
各地域の食事は優秀なので任意で発動できるお食事券は大量にストックしておきたいです。
前述した花波シリーズによる追加報酬としても狙えるのがうれしいです。
HRとギルドポイント
歴戦グラビモスはそれなりに高いHRとギルドポイントを確保できます。
元々、通常クエストでは高速HR上げで活用されているくらいですからね。
特化周回には劣りますがギルドポイントも副産物としては十分すぎる数値です。
おいしい要素を同時に複数回せるのがすばらしいです。
▼ギルドポイント稼ぎはこちら
“極熱重鎧グラビモス”周回用ビルド






武器
ウズトゥナヘビィ | |
---|---|
攻撃力 | 240 |
会心率 | -15% |
武器スキル | フォースショットLv3 |
スロット | ③②① |
装飾品 | 属会・流水珠③、流水珠②、初弾珠① (流水・属会珠③+属会珠②でもOK) |
特殊弾 | 竜熱機関竜弾、竜熱相殺弾 |
カスタマイズ | 属性弾追加弾倉、属性弾追加弾倉 |
防具
防具 | スロット | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 桜波α | — | |
胴 | ゾシアβ | ③– | 連撃珠③ |
腕 | 桜波α | ②①- | 渾身珠②、閃光珠① |
腰 | 桜波α | ②①- | 渾身珠②、速納珠① |
脚 | 桜波α | ②– | 渾身珠② |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | ||
装衣 | 蝕攻の装衣 |
スキル
発動スキル | |
---|---|
水属性強化Lv3 | 会心撃【属性】Lv3 |
フォースショットLv3 | ファーストショットLv1 |
挑戦者Lv4 | 攻勢Lv4 |
渾身Lv3 | 納刀術Lv3 |
アイテム使用強化Lv3 | 環境適用Lv2 |
連撃Lv1 | 閃光強化Lv1 |
地の恵み【花舞】Ⅱ | 剥ぎ取り名人 |
説明
武器は僅かな差ですがウズトゥナヘビィが優勢です。
通常時は属性ヘビィとしてはアーティア一択なのですが本イベント時は逆転します。
地の恵みⅡによる攻撃力の1.09倍補正が作用しているためです。
大きな差ではないので好きな方でOKではあります。
0から作るのであれば厳選不要な都合上、ウズトゥナヘビィの方が楽でしょうね。
両方とも水冷弾Lv2×8発装填ということもあり火力は十分です。
桜波シリーズを4部位採用することで通常時より火力スキルは積みづらいです。
とはいえ、ヘビィは属性弾が十二分に強いので問題なし。
攻勢を生かした動きも研究されましたが属性弾を撃ちまくる方が強いという結論です。
スキル急襲による奇襲スタートは強いのですがこのMAPはバグで通りが悪く、安定しません。
渾身×3で会心率を上げるのが有効。
人によっては耳栓必須としていますがジャスガで処理できるので自分は不要派です。
1スロ枠は自由なのでなんでもOK。
自分は閃光強化と納刀術にしていますがなくても構いません。
好きなものを積みましょう。
立ち回り


前述の通り、奇襲は不要なので初動から撃ちまくります。
腹を狙って破壊し、その後も腹を狙い続けるのみ。
動きそうであれば閃光弾で止めればOKです。
頻繁に怯むのでゴリ押すか閃光弾を使うかは肌感で判断しましょう。
歴戦傷のよる大ダウンも狙いやいのでうまく活用すべきです。
多少ミスって被弾したとしても2分程度で討伐できます。
蝕攻の装衣は使えるのであれば使うくらいで依存する必要はないです。
また属性ヘビィであれば持ち込み弾のみで討伐可能です。
調合素材を使わなくていいのは大きいんですよ。
捕獲も可能ですが媒体が必要となるので倒しきってしまうのを推奨。
キャンプは”竜谷の跡地”


ロードの関係で竜谷の跡地にしてしまうのが効率的です。
セクレトにのった状態からスタートできるのもありがたいですね。
休憩したいときはアイテムボックスを開いておくと料理等の時間が進みません。
注意点としては無駄打ちしすぎると属性弾が不足するんですよ。
対策として攻撃バフをしっかり積むべきです。
自分は鬼人薬グレート+怪力の種でまわしていますね。
鬼人薬グレートについてはキャンプ装備で運用するとより経済的で楽ちんです。
火力があがれば多少外しても属性弾が残るようになります。
▼キャンプ装備はこちら
わずかに不足した場合は、貫通弾を流すなり機関竜弾を叩き込めばOKでしょう。
限定イベント用に装備を作るのもなぁ…と思っていましたが作る価値があるイベントですね。
開催期間も長いのでどこかで集中的にまわしてしまいたいところです。
今回のように過去イベントが復活するパターンもあります。
桜波シリーズスキルが使えるかは不明ですがなくても十分おいしい。
この機会に立ち回りを詰めてしまうのもいいかもしれません。
以上(´・ω・`)
\ 汎用なら機関ヘビィがおすすめ! /
コメント