どうも、えいとと申します。
新コンテンツの”光るお守り”、掘りまくっていますでしょうか?
モンハンシリーズ恒例の神おま掘りが実装されています。
(今回は掘らずに★9個体からのドロップ)
なんと、鑑定護石の理論値がわかる神テーブルシートが公開されました!
Xであんかー氏が公開してくれています。
本当にありがたいですね。
狙いを定めてヘビィの神おまを狙っていきたいところです。
ただ、何を狙えばいいのかよくわからん!という声も聞きます。
膨大な数の組み合わせがありますからね。
本記事は、”ヘビィボウガンで狙うべき鑑定護石”を詳しく解説します。
光るお守りのスキルテーブル

https://twitter.com/the_anchor7/status/1955990911713993025
実際に使う場合はこちらのリンクから確認してください。
これはかなり便利です…感謝しかありません!
理論値(神おま)を把握しておく
全てのテーブルと組み合わせが公開されているので迷いはないです。
スキル1 | スキル2 | スロット |
---|---|---|
3スロ武器スキル | 3スロ防具スキル | 武器①防具①① |
現在の仕様だとこの組み合わせが理論値となります。
紛れもなく、神おまと呼ばれるレベルです。
- グループ3から有用な武器スキルとツモる
- グループ10から有用な防具スキルをツモる
- 武器①防具①①のスロットをツモる
まぁそうそうツモれないのがエンドコンテンツと言われる所以なんですけどね。
ツモったら自慢しましょう!
レア8の排出はわずか3%
★9個体から光るお守り自体は結構な数が落ちます。
レア5~8までが排出されますね。
ただ、理論値がでるレア8はわずか3%。
敵によりますが1戦の報酬で3個~20個。
100個分鑑定すれば3個くらい落ちますってところです。
組み合わせが膨大なだけにちょっとシブい気がします。
装備更新にはレア7、レア8が必須
今までの護石は既存の素材で作成できます。
いわゆる生産護石ってやつです。
鑑定護石で装備を更新するには生産護石を超えてくる必要があります。
護石名 | スキル |
---|---|
挑戦の護石Ⅱ | 挑戦者2(防具3スロ×2相当) |
痛撃の護石Ⅱ | 弱点特効2(防具3スロ×2相当) |
反攻の護石Ⅲ | 巧撃3(防具3スロ×3相当) |
よく使われていた生産護石はこの辺りです。
「上記スキル+何か+スロ③」はレア5でも存在します。
とりあえず更新!ということであれば何度か周回すればいけちゃいますね。
今回の鑑定護石で重要な点は武器スキルがつくことです。
武器スキルは有用なものが多いのでまず狙っていきたい。
有用武器スキル+αという形ですね。
ただ、この形に着地させるにはレア7、8の鑑定護石が必須となります。
レア6でもそれに近い形はありますが生産護石とトントンくらいなんですよ。
レア8は武器スロット①が確定で入るのも大きいです。
ヘビィボウガンで狙うべき鑑定護石
物理特化ヘビィ用の神おま

通常弾・連射矢強化1
貫通弾・貫通矢強化1
同じような効果なので一緒にしてしまいます。
いずれもグループ3のみ。
武器スロ③スキルを確保できるのが大きいです。
散弾特化のアルシャマリであればファーストショット3が優先になりますが共存できます。
(通常弾特化もやれなくはない)
3スロ1個で発動する攻撃力1.05倍はかなり強い。
単体であっても装備更新を検討できるレベルです。
▼アルシャマリの回避装填散弾ヘビィはこちら
属性弾特化ヘビィ用の神おま


グループ3スキル。
属性弾を使うなら属性強化3は必須。
Lv3でざっくり攻撃力1.23倍とずば抜けています。
これを確保できると装備更新が楽ですね。
各属性を揃えるのが面倒ではあります。
グループ3で「属性強化3+グループ10で何か」これが理想です。
属性については「グループ4で属性強化2+グループ1×2」もあり。
3スロで「何か3+〇〇属性強化1」の複合珠が存在しますからね。
うまく調整すれば更新しやすいです。
グループ3スキル。
こちらも属性弾を使うなら必須級ですね。
ざっくり倍率はLv3で1.15倍とすばらしい上昇率。
全ての属性で使用できる分、汎用性も高いです。
属性強化同様に「グループ4で属性強化2+グループ1×2」もOK。
属性弾と相性のいい副スキルを引きたいところです。
属性は防具2スロの災禍転福がLv3で倍率1.15倍と超優秀です。
副スキルとして引きたいですがグループ3とグループ4ではいい組み合わせがないんですよね。
▼属性弾ヘビィについてはこちら
竜熱機関竜弾特化ヘビィ用の神おま


グループ2のみ。
特殊弾を使うのであれば必須。
Lv2で1.2倍という破格の上昇率です。
武器スキルではありますが2スロスキルなのでちょっともったいない感はあります。
「グループ2で特殊射撃2+グループ1+グループ10」
この辺りで有用スキルをツモれれば装備変更に食い込んでくる感じですね。
▼竜熱機関ヘビィについてはこちら
汎用武器スキル用の神おま


グループ3スキル。
攻撃4にすることで攻撃力1.02倍が追加され、化けます。
実は挑戦者3、渾身3相当の上昇率です。
汎用として優秀なので武器スロのあるレア8でツモりたいですね。
汎用性が高そうな見切りはあまり期待値が高くないです。
グループ3スキル。
初弾1.075倍は大きく、装填も早くなるので汎用性が高いです。
アルシャマリの散弾運用ではステップ装填で常時発動が可能。
物理でも属性でもいけます。
副スキル次第で「グループ4でファーストショット2+グループ1×2」もありです。
グループ4スキル。
超会心はグループ4でしかでないんですよ。
「グループ4+グループ1×2」
グループ4はこの組み合わせしか存在しません。
汎用としては優秀ですがレア8で武器スロ①を同時に確保したいところ。
超会心は効果がでかいので護石で超会心2を積めるというのは大きいです。
レア7で武器スロなしだとイマイチですね。
汎用防具スキルの神おま


グループ10。
副スキルとしてつけたい防具スロ③スキルです。
挑戦者は現在の仕様だと必ずビルドに入ってきますからね。
ただ、あくまで武器スキル③+αの枠です。
いい武器スキルがこないと生産護石とあまり変わりません。
巧撃もかなり強いのですが回避型オンリーなので汎用か?
というと△です。
グループ10。
会心ビルドで重宝される防具スロ③スキル。
やはりいい武器スキル③を引けた上での+αになります。
いつでも発動する付け得スキルなので汎用性は高いです。
グループ10。
恐らく、防具スキル③で最も汎用性が高いです。
連撃はLv1で1.03倍を確保できるので優秀。
ヘビィにおいてはLv1以降は微妙な上昇率なのでこれだけで完結とします。
採用コスパがいいので便利スキルを優先しなければどのビルドにも入ってきますね。
「レア8の武器スキル③+連撃」が最も神おまに近いと考えます。
光るお守りのスキルテーブルが判明したことでゴールが見えました!
(ゴールできるかは別ですが)
現状、ヘビィで有用とされているビルドは”散弾ヘビィ”と”属性弾ヘビィ”です。
周回効率を上げるためにもまずこのビルドを強化したいですね。
神おまを狙う途中の良おまで、装備更新を悩むのがまた楽しい。
新装備がくる度に最適護石も変わるもんです。
やはりモンハンは神おま掘りがひとつのエンドコンテンツだと感じています。
以上(´・ω・`)
\ 鑑定護石でヘビィの実用ビルドは増えるか? /
コメント