どうも、えいとと申します。
サガフロ2における最強バフ、”魂の歌”
今作で最高の修得難度を誇る術です。
恐らく、クリアまで見ることがないのがほとんどでしょう。
修得には厳密なフラグ管理が必要となるんですよね。
その分、性能は文句なし。
サガフロ2を遊ぶなら是非、修得したい術となっています。
本記事では、合理的に”魂の歌”を修得する方法を詳しく説明します。
“魂の歌”とは
“魂の歌”の性能
系統 | アニマ |
---|---|
火術 | 炎、音、獣 |
消費JP | 16 |
効果 | 詳細 |
---|---|
再生 | 味方全体に「各ターン終了時に最大HPの1/8+最大LP×2」のHPを自動回復 |
モラルアップ | 味方全体に獣術「ベルセルク」と同程度、物理・術技問わず与ダメージが大きく上昇 |
魂の歌はいわゆる”最強バフ”です。
1手で味方全体に再生とモラルアップを付与し、戦闘中は永続します。
また、重複はせず、戦闘不能になると解除されます。
本シリーズは回復が重いのですが、毎ターン100以上の再生は超強力。
ボス戦では初動でかけてしまいたい術です。
モラルアップも同時にかかり、PTの戦闘力を大幅に向上させます。
戦闘難易度を大きく変える、最強のバフ術となっています。
“魂の歌”の注意点
音波属性という特性上、音波耐性で無効となってしまいます。
なんと、味方のバフに関しても無効が適用されてしまうんですよね…
有効利用するにはこれをふまえて耐性の着脱が必要です。
(妖精王のリラ等は×)
ボスによっては音波耐性を入れたい場合もあるのがもどかしいところです。
完全に外してフルバフを受けるか、耐性を固めて指定メンバーのみで運用するか。
どちらにせよ、耐性をうまく調整して運用したいです。
“魂の歌”修得条件
学習で修得する
魂の歌は”学習のみ”で修得できます。
行動に応じて戦闘終了後に確率で発生するということですね。
資質や敵の閃きLvが関係してくるので、修得フラグを狙えるキャラは限られてきます。
トップクラスの修得難度
本作でトップクラスの修得難度を誇ります。
意図的にシチュエーションをつくり、狙わないと修得は困難です。
必要な条件をクリアし、行動を最適化することで狙います。
学習効率を上げる
とにかく、学習効率をあげなければなりません。
有効なのはデュエルでアニマを絞り込む方法です。
デュエルで1on1とし、特定のアニマを連打することで確率をあげていきます。
余計な行動を排除することが大事です。
“魂の歌”習得可能キャラ
グスタフが適任
修得難度が一番ゆるいのがグスタフです。
他のキャラよりも修得判定が高く設定されています。
実質、終盤で狙うことになるため、”グスタフ一択”といってもいいでしょう。
グスタフはデュエルとの相性もいいですよね。
とはいえ、簡単ではありませんが…
“魂の歌”習得方法
1305年”ジニーの冒険”で狙う
ジニーの冒険で訪問する”大ミミズの穴”で狙うのが最高効率となります。
稼ぎ場所としても優秀なんですよね。
大ミミズの穴で出現する”ランドアーチン”がターゲットです。
ランドアーチンは閃きLvが高く、グスタフの”魂の歌修得判定”をクリアしています。
また、炎の通りがよくHPも低いため、1撃撃破が可能となり周回効率は良好です。
下準備
①ランドアーチン前でセーブ

花シンボル(ランドアーチン)の直前でセーブします。
わかりやすいのはスライムのいる最下層の2個前です。
ダンジョンに点在しているので好きな場所でも構いません。
②常時デュエル(前列優先)に設定

まず、グスタフを先頭にしておきましょう。
そしてこの環境設定を入れることで自動でグスタフがデュエルに選出されます。
周回で1手短縮できるのは大きいので必ずやるべきですね。
また、戦闘速度は3倍がおすすめです。
サクサクいきましょう。
ランドアーチン周回手順
①固定装備”炎の剣”で炎×4

グスタフの固定装備”炎の剣”を使います。
そして”炎×4″を選択。
アニマを炎に固定し、無駄行動を入れないのがポイントです。

ランドアーチンを1発で倒します。
(炎Lvは高いほど修得確率はいいです)
②学習できなかったら即ロード

当然ですが学習できれば終了です。
失敗した場合は即ロード推奨。
育成も兼ねてスライムMAPまで移動、ピストンする方法はおすすめしません。
(これでもシンボルはリポップします)
かなりの回数をこなすことになるので魂の歌修得に全力を注ぐべきなんですよね。
余計なことは省くのが得策です。
高速周回で戦闘回数を稼ぎますが運が悪いと数百回必要です。
一応、同ダンジョンのキャリアーアントでも学習フラグは立ちますがイマイチです。
強くて1ターン撃破できないんですよね。
ランドアーチンでひたすら数をまわすのが正解だと思います。
地獄の周回ですが一度覚えてしまえばその先が楽になります。
固定ボスでの周回はしんどいのでここでやってしまうのが得策です。
以上(´・ω・`)
\ ランドアーチンは最序盤からお世話になります! /
コメント