モンハンワイルズ 周回用に最適!機関ヘビィ整備ビルドを最新版に更新│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。以前に紹介した機関ヘビィの"整備ビルド"をアップデートしました。前回は加速再生1を採用し、安定を狙っていました。この分を火力スキルにまわし、より攻撃的にしたビルドです。また、武器をアーティアに変更することで火力を伸... 2025.03.28 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ 属性ヘビィの調合素材問題、効率的に解決する方法を考察│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。属性ヘビィは属性弾の"調合素材問題"に必ずぶつかります。間違いなく強いのですが属性弾の持ち込みが有限なのがネックです。弾の消耗が激しいため、すぐ弾切れに…対策としては、追加で調合素材を持ち込み、不足分を調合で補充す... 2025.03.25 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ 圧倒的DPS、”属性ヘビィ”の4属性対応ビルドと運用ポイント│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。"属性ヘビィ"、使っていますでしょうか?ヘビィといえば"属性ヘビィ"、という時代が続いています。MHWsにおいてもその流れは継承されており、"属性ヘビィ"のDPSは群を抜いていますね。発売から時間が経過して情報も出... 2025.03.22 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ 機関ヘビィの”整備ビルド”、きっちり蝕攻の装衣を活用して快適周回する方法を解説│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。"機関ヘビィ"で"蝕攻の装衣"、フル回転させていますか?"機関ヘビィ"と"蝕攻の装衣"は特に相性がいいんですよ。間違いなく強いことはわかる、でもクールタイム10分が引っかかり、周回運用が難しい…そんな問題が出てくる... 2025.03.20 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ 拠点準備用の”キャンプ装備”、周回でも採用すべき運用方法とビルドを解説│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。拠点準備用のビルド、いわゆる"キャンプ装備"をご存じでしょうか?感覚としては素材を集めるために装備する"採取装備"に近いです。目的に合わせて専用装備を切り替え、効率化を狙うものですね。がっつり素材採取する場合、採取... 2025.03.16 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ 竜熱機関竜弾に特化する、”機関ヘビィ”の立ち回りと運用方法を解説│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。MHWsにおける機関竜撃特化ヘビィボウガン、通称"機関ヘビィ"をご存じでしょうか?今作のヘビィは竜熱モード中の特殊弾"竜熱機関竜弾"がすこぶる強いんですよね。それなら機関竜弾を軸に戦えばいいのでは?という考え方に着... 2025.03.14 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ ヘビィの新戦法、”騎乗ヘビィ”の立ち回りとおすすめスキルを解説│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。MHWsでの新戦法"騎乗ヘビィ"をご存じでしょうか?ヘビィボウガンの"高火力"とセクレトの"機動力"を組み合わせた画期的な戦い方です。今作はセクレトに騎乗しながら武器を扱うことできますがそこに着目しています。この仕... 2025.03.08 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ まずはストーリークリアへ、序盤ヘビィボウガンの攻略用ビルド│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。2025.2.28モンスターハンターワイルズが発売となりました!ヘビィボウガン勢としてはヘビィで遊ぶのが必然となります。"モンハンはまずストーリークリア、そこからが本番"こんな話を聞いたことがあるでしょう。MHシリ... 2025.03.02 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ “亜種・希少種・歴戦・狂竜化…”、過去作を含めた強化個体の特徴をわかりやすく解説│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。"亜種、希少種、歴戦、狂竜化…"モンハンには"コンパチ要素"、つまり"強化個体"が多く存在します。ちなみにそれぞれの特徴、正しく把握できていますか?シリーズの歴史も長いので結構たくさんあるんですよね。毎作でてくるも... 2025.02.27 モンハンワイルズ
モンハンワイルズ 狂竜化と歴戦個体の登場が確定、極限化や歴戦王の可能性は?│モンハンワイルズ どうも、えいとと申します。2025.2.22MHWsにて「狂竜化」「歴戦の個体」の登場が判明しました!(モンスターハンターワイルズ SPECIAL EVENT | PLAY! PLAY! PLAY!より)いやー、懐かしい要素がきました。過去... 2025.02.24 モンハンワイルズ