PR

持論

思考

減点方式で評価する環境はモチベーションを下げてしまう《仕事あるある》

どうも、えいとと申します。・減点方式予め一定の得点を割り振ってそこからミス分を差し引いていく方法。日本は昔から減点方式好きなんですよね。評価するのが簡単だから。安定した仕事を要求↓ほぼミスがない組織化↓ミス=減点の評価軸を設定↓誰も挑戦しな...
ラー活

行徳/汁麺屋どっぷりしやがれ《二郎系》《最初にコール》

どうも、えいとと申します。行徳最強の二郎系、どっぷりしやがれです。2023.2.7市川の行徳に出現しました。この頃はそんなにラーメン食べてなかったんですけどね。たしか…同年4月頃、訪問して以来継続してお世話になっています。チャリを購入してか...
思考

バレなければ何をしてもいい、というのは本当に悪か?《守るべき会社のルール》

どうも、えいとと申します。ルールを守るのは当たり前。ルールを破るのは悪。小さい頃から叩き込まれてきた文化ですよね。ちなみにこんな場合どうでしょ?①自分は徒歩、目の前で信号が赤になった↓②大きく開けている場所で車も見当たらない↓③安全だと判断...
思考

トラブル発生時、何事も「伝え方次第」と結論づけるのは罠。《仕事あるある》

どうも、えいとと申します。仕事あるあるを紹介します。こんなトラブルありませんか?担当者が先様と折り合いがつかない↓上司にアドバイスを求める↓そういうのは「伝え方次第」と要求↓担当者が先様に丁寧に伝える↓先様からうるせーよ!と一蹴される↓上司...
思考

究極のスタイルシンプル、毎日同じ服を着る!を3年継続しているんだがいいぞ!《ストレス0》

どうも、えいとと申します。毎日同じ服を着るというスタイル。実はもうかれこれ3年続けていたりします。自分の職場は一応服装自由なんですよね。いや、半自由…かな。あまりはじけているとNG。Tシャツでもいいか?と確認したらダメなんだとか。別にTシャ...
ラー活

行徳│スパイスラーメン卍力行徳店│よくわからんけどマジウマイ、パクチーラー麺

どうも、えいとと申します。卍力(マンリキ)と読むらしい。東京リベンジャーズ?東卍(トーマン)の系列なのかもしれない。2023.6.30突然、行徳駅にできた店です。ちょうど駅横のテナントビルが改装されていましたからね。西葛西に本店があるようで...
思考

2023年に筆者がやったことを振り返る《記録用》《まとめ記事》

どうも、えいとと申します。この記事は「筆者自身のまとめ記事」なので誰かの役に立つものではないです。個人の記録用、チラシの裏というものですね。なんかしらやってきたはずですが時間が経つと忘れてしまうんですよ…この1年間、新たにやってみたことを記...
ラー活

浦安/ダイニングバーミラコロ《M郎ラーメン》《イタリアン二郎》

どうも、えいとと申します。なにやら浦安に二郎系ラーメンを提供する特殊な店があるらしい。二郎系大好きマンとしては訪問しておきたいのですが…「ミラコロ」という店名らしい。さすがにここは違うと思うけども…違ったらどうしよう、と思いつつ訪問です!イ...
ラー活

行徳/汁麺屋どっぷりしやがれ《冬季限定》《二郎系味噌》

どうも、えいとと申します。自分の中では行徳近辺における二郎系最強店。今年できたばかりですが徐々に人気がでてきている感じがしますね。まだ並ばずに入れることが多いのはありがたい。チャリは店前か横の隙間でOKです!今回は冬季限定麺が出ているので記...
思考

シンプルにして最強、やりたいことリスト100を通年で運用する《随時更新》《目標》

どうも、えいとと申します。年末でバタバタとした時期がきましたね。となるとそろそろこれの更新です。やりたいことリスト100とりあえずやってみてすぐ辞めることが多いのですがこれはもう3年以上続けています。めずらしくしっくりきている感じなんですよ...