どうも、えいとと申します。
コンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」をご存知でしょうか?
新感覚フィットネスジムとしてものすごい勢いで店舗を増やしています。
2022.9
RIZAP株式会社において、コンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」の本格展開を開始2023.8
RIZAP株式会社が運営するコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」の会員数が80万人を超え、フィットネスジムにおける会員数で日本一を達成2024.2
https://www.rizapgroup.com/about/history
会員数112.4 万人を突破
https://www.rizapgroup.com/news/detail?topics_id=975
サービス開始2年足らずで歴史あるフィットネスジムを一気に抜きさり、日本一の会員数を誇るジムとなりました。
流行ってるなーという感覚はあったのですがここまで伸びているとは驚きです。
料金が安くて、ちょっとの時間でもOKで、ジム以外も色々できるんでしょ?
認識としてはこんな感じじゃないでしょうか。
大体合っていますw
なにかと理由をつけてフィットネスジムを敬遠していたんですがライフスタイルに組み込めそうな感じなので契約してみました。
chocoZAPを利用するにあたって必要なポイントを書いておきます!
chocoZAPと契約する(登録)

PCかスマホでさくっと登録しましょう。
支払いはクレカのみ。
月額 3,278 円(税込)は業界最安価、安すぎますね…
これならぶっちゃけ失敗してもいいレベルです。
頻繁に入会金、事務手数料無料を実施しているのでチェックしておきましょう。
店頭支払い等はないのでこの時点でアナログ層は置いていかれますw
低コストを実現するにはバッサリと切るべきところは切る必要がありますしね。
登録後はアプリをDLします。
全てのサービスはアプリで管理しているので必須です。
色々機能がありますがとりあえずは最低限でOKでしょう。
chocoZAPの入店から退店まで
千葉県市川市行徳駅前2-1-1フィエスタ行徳1F

地域差はあるかもしれません。
参考は「chocoZAP行徳店」です。
個人的には店の前にチャリでのりつけて入れるのがいい感じです。
基本的に駅近作られていることが多い?
PAにもあったりするらしいのでそうでもないかな。
店を利用するにあたって必要な持ち物はスマホのみです!

検温器がぶっ壊れていますねw
入口でアプリの「入館証のQRコード」をスキャンすることでロック解除できます。
知らない人が入ってこれない仕組みです。
入口付近にオープンロッカーがあるので荷物があるならそこにぶち込みましょう。
(貴重品は持ち歩くべし)
店内は土足でOK、服装自由なのですぐトレーニングに入れます。
休日は起きたままの服装+クロックスでいきますが問題ないですw
更衣室もあるので着替えたければ利用しましょう。
あまり綺麗ではないですがトイレもあります。
店員はいないのでここからはフリー。
余程暴走しないかぎり誰も話しかけてきません。
マナーを守りつつ利用客の使用状況をみてやりたいことをやりましょう!

機材ごとにタブレットが設置してあったりなかったり。
稼働しているものもあれば何もうつっていないものもある。
あまりアテになりませんw
アプリで機材の使い方を確認できるので必要ならみましょう。
個人的に覚えた方がいいのは自分のサイズに合わせて高さ調節する方法ですね。
これはのっていなかった気がしますが重要なので。
自分は190cmあるので毎度設定を変えています。
ちゃんと設定しないと必要な負荷がかからないんですよね。
このあたりはYouTube等で公開している人を参考にするのがいいです。
やりたい重さにピンをさして体をいじめましょう。
たまにガシャンガシャンやる人がいますが機材が壊れるのでNGです。
店員がいないので誰も注意しませんがあまりにひどかったら教えるのがいいかもw

まぁ機材に書かれているものをみれば直感的な使い方がわかります。
初心者に扱いづらいものは置いていませんからね。
どうしてもわからんものは勇気を出して誰かに聞きましょうw
ローカルルールは不明ですが終わったらピンを抜いて一番軽いところにさしておく。
機材のまわりにウエットティッシュロールが置いてあるので触った部分をふきふきする。
ここまでが機材を使い終わったらやることです。
次のトレーニングに向かいましょう。
体をいじめまくって満足したら帰ります。

持ち帰り用品のスペース。
- トートバック
- スターターキット(体組成計・ヘルスウォッチ)
- 春の入会特典(顔パック・マッサージする棒)
入会タイミングによりますが必要なものを持って帰ってOKです。

これが無料ってコスパよすぎます…
自分は使っていませんがw
(スターターキットはQRチェックをしないとパクった扱いになるので注意)

こちら春の入会特典。
2個3個持って帰る人がいると追跡してペナルティをくらうようです。
無人ではありますがカメラはしっかりまわっていますからね。
このあたりはちゃんとルールを守ることが前提とされているシステムです。
ないときは別の日に再度確認するしかないですね…
上記写真の翌日にいったら全て2個くらいまで減っていました。
まだまだ新規は多いんですねー。

定期的に無料の試供品が設置されるようです。
あったらラッキーですね!

帰りも同様にアプリでピッとして退店です。
今回記載した部分に関しては全て予約なしで利用できます。
24時間365日、全店使い放題。
初心者向けのルールとなっていて入りやすいのがすばらしい。
年齢層は幅広いですが筋トレガチ勢の人はいませんね。
うまく住み分けされている感じです。
この部分まででも十分すぎるコスパかな。
自分はライフスタイルに組み込むレベルにしたいんですよね。
平日の会社帰りに寄るという流れを検討中です!
chocoZAPの強すぎるサービス(無料)
chocoZAP(チョコザップ)ではトレーニング以外のサービスも無料で展開されています。
こっちが差別化の真骨頂。
毎日使っても無料です!
サービスは各1枠20分の予約制となっており最大2枠連続でとれます。
(アプリで予約)
- カラオケ
- ランドリー
- ピラティス
- セルフエステ
- セルフ脱毛
- セルフホワイトニング
- セルフネイル
- ドリンクバー
- ゴルフ
- マッサージチェア
- デスクバイク
- ワークスペース
こちら全てが全店舗にあるわけではないです。
店舗別に確認できるので目当てのサービスがあるかチェックしてみましょう。
サービスレベルはまちまちですが無料で利用できるのが強すぎます。
どうやらこっちのサービスをメインで使っている層もいるようです。
トレーニングはおまけみたいな感じですねw
予約して月数回まわすだけでも回収できちゃうコスパですね。
自分はセルフホワイトニングとかやってみていますが割といい感じ。
後日別記事としてまとめる予定です。
以上(´・ω・`)
コメント