どうも、えいとと申します。
東京ゲームショウ2025
https://tgs.cesa.or.jp/jp
通称TGS、昨年に続き今年もいってきました!
今年はソロ&電車で9/27土曜日に参戦。
そういえばチケットが3000円になっていましたね。
(昨年は2500円だったはず)
気になったポイントに主観を添えて並べておきます。
説明は少なめ、ほぼ写真でどうぞ。
うるさい、ひかる、近い。――それが最高。

電車だと海浜幕張が最寄りですが新駅の「幕張豊砂」がオススメ。
どちらから歩いてもほぼ時間に差はないんですよ。
参戦前にコストコでパワーモーニングをキメる作戦でしたがオープンしておらず。
(7:40あたり)
早すぎたか…

しょうがないのでそのまま会場へ向かう。
車がある人は車が楽でいいですよ。
ほぼ置いとくだけになるのでカーシェアせずにケチりました。

8:00あたり。
時間が早かったからかそこまで人がいない。
チケットチェックもサクサク進みます。

それなりにはいますけどね。

チケットと交換で手に巻いてくれます。
なくすと終了らしい。

手荷物チェック。
コスプレしてくる人って近場のホテルとかからきてるのだろうか。
まぁ車なら別にいいかもですが。

ちなみに自分は8番出口Tシャツ。
割とお気に入りです。

どんどん進むも列は会場を一周させる方式となっていたようです。
しばらくして詰まる。

一定時間おきにいくらか進む。
昨年は電波がパンクしてネットに繋がりませんでしたが今年は平気ですね。
とはいえ、かなり重いです。

Xが見れるのでファストパスが先に入った!
9:30開始が9:00開始になった!
といったような情報が流れるので確認。

開始時点での飲食コーナーはガラガラ。
まだ準備中かも?
昼頃にいくと激混みですけどね。
コラボ商品を楽しむのはヨシです。
ちなみに自分は中のコンビニでパン買って食べました!

9:15あたりで入れた感じです。
初っ端からフルパワーで混雑してますよ。

とりあえずモンハンワイルズのオメガ試遊へ。
Xで流れていましたが開幕速攻で整理券は配布終了したようです。
人気タイトルを試遊したければファストパスとるしかないですねー。
自分は並ぶの嫌いなので基本的に試遊はしません。
60~120分とか待つ気があるならやれますよ!

アイルーかわいい!(パシャパシャ)

カプコンとかスクエニのブースはイベントもあります。
大手は強い!
11:40のモンハンワイルズステージ、とメモ。
それまで別の所を徘徊します。

やったことないですがモンハンストーリーズ3!
面白そうではある。

スマホゲーのモンハンアウトランダーズ!
でもこっちも面白そうなんだよなぁ…
そういえばモンハンNowがでてませんでしたね。
がんばってほしいところです。

桃鉄もどんどん進化してます!
一度大きく広げた後は地域にスコープしていってる感じでしょうかね。

ゼルダ無双ね!気になる!
もちろん試遊はできませんでした。
(並ばないマン)

幻想水滸伝スターリープ!
こちらは初のソシャゲっぽいです。
根強い人気タイトルなのでファンも多いでしょう。

サイレントヒルf!
めちゃ怖い!!

鬼武者の新作!
これ結構面白いんですよ。
小手が展示されていましたね。

空の軌跡1st!
初代のフルリメイクですね。
軌跡シリーズは王道RPGとして君臨しています。
シナリオはかなり好きです。

ドラクエⅠ・Ⅱリメイク!
Ⅲやったしやるしかありません。
買います。

ドラクエⅦのリメイク!
もちろん買います。
ドラクエ全部買ってる問題。

FFTリメイク!
こちらは25.9.30発売なのでもうすぐです。
超名作ですよね、買います。

王女オヴェリアを護れ!のスポットがありました。
自分のいったときは護っている人がいなかったので隠し撮りです。

安定のFF14!
デブチョコボと写真がとれます。
もちろん隠し撮りしました。

今年もいた、8番出口!
今回はインディーコーナーじゃない。
昇格したんですね。
もちろん撮ります(パシャパシャ)
若者、おじさんを粗末に扱ってケシカラン!

今年のアトラスはP5Xがメイン!
ちょっと気になるんですよねー。

恋と深空!
たまにXのタイムラインに流れてきます。
女性がめちゃくちゃ多かった。

ここらでカプコンに戻ってモンハンワイルズステージへ!
ほんと激混みでした。
FF14の吉田さんもゲストできましたからね。

25.9.29実装、FFコラボのオメガ関連です!
新要素も多く、会場にいるとスライドが進む度に「おぉー!!」って歓声あがるんですよ。
これがほんといい感じです。

やはりヘビィはこなかった。

ロードマップも更新です。
モンハンワイルズも盛り上がっていってほしいですね!

実はもう1ステージ見てきました。
オクトラ0です!
自分はオクトラ2のみやったのですがすばらしい作品ですね。
HD2Dのドット技術が刺さります。
シナリオ、BGM共に高レベルでもっと評価されるべきタイトルだと思います。

前作までは8人の主人公がメインでしたが今作は自分。
いい面はそのまま引き継ぎ、タウンビルド等も追加されているようです。
買います!!

周辺機器コーナー!
派手さは落ちますがこっちの方が新しい発見が多いです。
こんな技術があるのかーと驚きます。
eスポーツコーナーにはスポーツメーカーもきていました。
新しい市場として注目しているようです。

昨年に引き続きニトリも参戦!
自分はニトリのゲーミングチェア使ってますよ。
クラウドになれるフォトコーナーがありました(パシャパシャ)

物販の方へ移動。
エルデンリングナイトレイン、こんなところにいましたよ。
フロムソフトウェアは参戦していませんでしたが関連商品は多かったです。

買っちゃった!!

インディーコーナー!
個人的に面白いと思ったのは「ウンコテクニカ」です。
うんこできます!とPOPがあったので吸い込まれました。
振りきった感じがすばらしい。
8番出口に続くことを期待しています!
3000円はコスパがいいか?といわれるととんでもなくいいです。
ゲーム会社の全力がTGSなのでどこも本気をぶつけてきます。
無料配布物もかなり多いですね。
めちゃくちゃ歩くので階段でダウンしているゲーマー多数。
やはり普段から鍛えておくことも大事でしょう。
来年もタイミングがあえば参戦したいです!
以上(´・ω・`)
\ TGS2024はこちら! /
\ eスポーツも注目です! /
コメント